ワーママのタイムスケジュール(フルタイム・時短)

ワーママのタイムスケジュール
  • URLをコピーしました!

これから育休から復帰する、転職するというママ、今現在頑張ってるママ、

家事育児との両立の悩みも多いと思います。

時間がない」「余裕がない」「助けがない

私も会社員ワーママとして日々をこなすことでいっぱいいっぱいで、すごく悩んできました。

ワンオペでいかにラクに家事をこなすか、子供と沢山関わるか、早く寝かせつけるかなど…試行錯誤の日々でした。

ぼんこ

もちろん、今も試行錯誤中。
最初はうまく行かなすぎて保育園の先生の前で泣き崩れたことも…笑

これまで過ごしてきた中で、スケジュールをちょっとずつ変化させてきました。

フルタイムでのベストスケジュール、時短でのベストスケジュールを紹介します。

あわせて、工夫してラクになったことも挙げています。

悩んでいる人はぜひ少しでも試してみてください。楽できることがあるかもしれません!

目次

ワーママのタイムスケジュール

私は正社員として同じ職場でフルタイム、時短勤務の両方経験してきてどんなスケジュールで過ごしてきたのか、挙げてみます。

前提
  • 通勤片道45分
  • 子ども2人(保育園児、小2学童)
  • 平日はワンオペ(夫は早朝出勤・就寝後帰宅)
  • 祖父母の援助なし(実家・義実家遠方)

フルタイムから時短に変わった理由はこちら

少年

フルタイムで働くママのスケジュール

時間内容
6:00起床、コーヒーを淹れる
6:15朝食(レンチンおにぎり・味噌汁orグラノーラ)
6:30身支度、登園準備、登校準備のチェック
6:50食洗機を回す
7:00保育園に送り→通勤
7:45カフェで手帳記入
8:30勤務開始
12:00昼休憩
17:45退社
18:30保育園に迎え
18:45帰宅、夕食準備
19:10小学校宿題・配布物チェック
19:20保育園片付けチェック・配布物チェック
19:30夕食、お湯はり
20:00入浴、洗濯機を回す
20:15小学校翌日の準備
20:30歯磨き、仕上げ磨き、スキンケア
21:00絵本、寝かしつけ、マッサージ
21:30食洗機予約、洗濯干し
21:45自由時間
22:30就寝

短時間正社員で働くママのスケジュール

時間内容
6:00起床、コーヒーを淹れる
6:15朝食(レンチンおにぎり・味噌汁orグラノーラ)
6:30身支度、登園準備、登校準備のチェック
6:50食洗機を回す
7:00保育園に送り→通勤
7:45カフェで手帳記入
8:30勤務開始
12:00昼休憩
16:00退社
16:45保育園に迎え
17:00帰宅
17:10小学校宿題・配布物チェック
17:20保育園片付けチェック・配布物チェック
17:30夕食準備
18:00夕食、お湯はり
19:00入浴、まったりTV
19:30小学校翌日の準備、洗濯機を回す
19:45歯磨き、仕上げ磨き、スキンケア
20:00絵本、ストレッチ、マッサージ
20:30寝かしつけ、洗濯干し
21:00食洗機予約、翌朝の炊飯準備
21:30自由時間
22:30就寝

在宅勤務の日は通勤とカフェ時間がなくなり、家での勤務に切り替わります。
身支度の時間・通勤時間が短くなるので、少し時間的ゆとりが増える一方で、私にとってはスキマ時間が減って精神的ゆとりはあまり得られませんでした。

pc作業中

ワンオペで家事育児仕事をラクに乗り切る工夫

子供を巻き込んで家事する

私は不器用で一人で家事育児をこなすには限界だったので、2歳頃から少しずつ協力してもらっています

大人も子どもも出来たことは認めあって感謝しあって、良くないことは話し合って極力対等を心がけています。

子供と相談してルール作り

保育園児

  • 保育園の着替え、水筒、コップ、連絡帳はキッチンの定位置に出して、リュックをかける
  • 帰ったらスマイルゼミをする
  • お母さんがごはんを並べるときにお箸を並べる

小学生

  • 宿題、配布物、連絡ノートを机に出し、水筒、給食袋はキッチンの定位置にかける
  • 鉛筆削りと翌日の準備は一人でできるところまでする
  • 帰ったらスマイルゼミをしておく
  • お母さんがごはんを並べるときにお湯はりをする
ランドセル

夕食準備ルール

特に時間短縮を意識する夕食の準備についてはこちらの記事で詳しく紹介しています

時短グッズを活用する

圧力鍋

カレーも煮物も鍋物もわが家は圧力鍋に頼っています。

本当に万能!片付けも食洗機に入れるだけで最高の調理器具です

お掃除ロボット

出勤中、誰もいない時間に動いてくれるようにタイマーをかけています。

このおかげか、床の綿ぼこりなどはほとんど気になりません

食洗機

食洗機なしの生活は考えられません。わが家では朝食後すぐ・夕食後の深夜の2回まわしています。

別置きタイプと備え付け引き出しタイプ両方使ったのですが、大きく開く別置きタイプがかなり使いやすい印象があります。

スキマ時間の有効活用

昼休み

  • コープの注文をアプリでする
  • 手帳でスケジュール確認する

家でやることを減らすため、職場でできることをやっておきます。

コープは週1で注文締切日にアラームをかけておき、アプリから注文確定できるので助かっています。

生協の個人宅配【おうちコープ】

手帳は、焦らないように気になることを書き留めるのに使っています。

  • 週末の予定や子供の行事予定を忘れないように記しておく
  • 子供の体調や精神面のことで気になる変化
  • 自分の気持ち

通勤中

電車と徒歩なので、電車ではスマホでできること途中のカフェに寄れたら手帳を開くという感じです。

  • スケジュールチェック
  • 週末の予定を立てる
  • スポ少の連絡LINEを送る

ご褒美

にんじんぶら下げられた状態でなら、頑張れるときもあります。

  • 淹れたてコーヒーを水筒で持ち歩く
  • 通勤途中にカフェに寄る
  • 寝る前に美容家電を使う
深呼吸

まとめ

ここまで、フルタイム、時短を経験したワーママのスケジュールを書いてきました。

大事なこと

時間の使い方は人それぞれ

わが家のスケジュール一例をご紹介しましたが、こんな日もあればうまく行かない日も多々あります。

精神的にも肉体的にも辛いときにうまく行っている人を見ると苦しくなってしまうこともありますよね。

うまく行かないときのほうが多いのは当たり前。

だって、私も子どもも一人の人間。歯車のようにきっちり噛み合う時の方が少ないです。

人と比べないでいい

残業が続いていた時に「毎日こんなに遅く帰ってこどもが可愛そう」と近所のおばあちゃんに言われたこともあります。

その時は泣きました。私だって頑張っているのに、なんでうまく行かないんだろう…

でも、そんな時は人から言われても気にしないでいいです。「わが家はわが家、よそはよそ」です。

今はもう気にしません!

コツはスケジュール通り出来なくても開き直ること

「こんなときもあるよね〜」くらいの気持ちで構えていたほうがラクです。

急な残業になることだってあります。そんな時、家族第一で子供の不安が減るように仕組みを作っておけば何も問題ないです。

わが家の小学生息子との緊急連絡手段は通話アプリです

ぼんこ

今回の記事で1つでも楽になりそうだなってことがあれば試してみて貰えれば、嬉しいです!

ワーママのタイムスケジュール

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

小1息子、年中娘 2児を持つ30代ワーママ
夫の転職で2度の引越し 専業主婦 2度の転職を経験
とぎれとぎれのキャリアを何とかしたくて様々な副業に挑戦
2022年10月〜無料ブログ開設 67記事執筆
2023年 2月〜はてなブログからWordPressへ引っ越し
趣味:アウトドア・資産運用(13年目)・ポイ活(13年目)・アロマ(1年目)

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次