佐賀バルーンフェスタを楽しむ方法 2023年レポートあり

佐賀バルーンフェスタを楽しむ方法
  • URLをコピーしました!

バルーン見たいけど、行ったことないからどんな感じか不安

人が多そうだけど、子どもと一緒に楽しめる??

人が多いイベントに始めて行く時は心配はつきものですよね!特に子連れだと余計に心配もあると思います。

この記事では佐賀バルーンフェスタに2度、関西から子連れで行ってみた筆者がおすすめする持ち物や楽しみ方を紹介します。

ちょっとのことで数倍楽しめる!気をつけた方がいいことなどがわかります!

目次

気になるところ

どのくらい熱気球が見られるの?

佐賀バルーンフェスタは国際的な熱気球の大会で、2023年は16カ国地域の125機の熱気球が参加したほど大きな大会です。一斉離陸の競技が開催されれば90基以上の熱気球が一斉に離陸する姿も見られます。

開催時期は?

毎年11月初旬に開催されていて、

2023年は11月1日〜5日の5日間開催されました。

2024年は2024年10月31日(木)~11月4日(月・祝)に開催予定です。

開催場所は?

佐賀県佐賀市にある嘉瀬川の河川敷で開催されます。

詳しいことは公式HPへ

佐賀インターナショナルバルーンフェスタ

おすすめアクセスは?

断然電車!

電車です!

開催期間中だけのJRの臨時駅バルーンさが駅で電車を下車するのがおすすめ。

駅から会場に直結していて、臨時便もたくさん出ています!

ただし、バルーンさが駅はIC乗車できないので注意

ちょっとしたポイント

事前に往復券を買っておくこと

会場にも切符販売所がありますが、長い行列。

事前に往復券を買っておくことで時間のロスが少なく安心です。

電車に乗り込む時は中央付近に乗っておくこと

ホームから改札まで1ヶ所の階段からしか行けません。

一気に人が降りるので、改札までも混み合います。階段に一番近い中央付近が早く改札を通り会場に行けておすすめです。

とはいえ、安全柵の設置などはなく混み合うと危険なので、中央に乗れないときは乗れる場所に乗ってください!

駐車場もあるので、車で来場も可能ですが、周辺地域で渋滞も発生するほど混み合っています。

バスもありますが、渋滞が発生するので時間通りにはいかない可能性が高いです。

また、私たちが会場で過ごしている時にも駐車場に停められず、周辺地域への違法駐車でレッカー移動された車もあったようです。想像するとゾッとしますね。

おすすめの会場入り時間は?

可能な限り早く行くべき!

早朝4時から場所取りしている人もいます。

6時半頃にタスクブリーフィングが開催され、当日午前の競技の有無、内容が決まるのでそれまでに会場に入りたいです。

電車なら始発がおすすめ!

わが家は久留米に泊まったので少し距離があったので始発に乗り、会場には6時半前に到着。

熱気球を見るために河川敷の段になっているところに場所を取るのですが、

6時半時点で空いているスキマを探してやっと座れるくらいでした。

数年前に佐賀駅前に泊まった時は6時には会場に到着し、場所は割と選べる感じだったので、

できる限り早めに会場入りすることをお勧めします。

午後からも競技あるからまぁいっか〜と思うかもしれませんが、

午後は風が強くなることが多く、競技が行われないことも結構あります。

午前と午後に競技が設定されていますが、

午前の競技の方が行われる可能性が高いので見れる確率を上げておくなら午前を狙っていきたいですね。

おすすめの服装は?

2023年は日中かなり暑かったですが、河川敷で風が吹くことも多いです。

防寒着は用意していくほうが安心です。

着て行った服装は…
  • 帽子
  • 手袋
  • ダウン
  • 長袖
  • 半袖
ぼんこ

朝は寒いためダウンを着てちょうど良かったですが、日中は半袖で過ごすほどの暑さになりました。

おすすめの持ち物は?

  • 敷物
  • ウェットティッシュ
  • ゴミ袋
  • カメラ
  • 水筒
  • おやつ

バルーン競技鑑賞中は河川敷の斜面の階段状のコンクリートに座って鑑賞する人が多いので、敷物は必須です。

お尻から冷えるので、厚手のレジャーシートがいいですね!

これはやった方がいい!

迷子バンド

迷子バンド:公式HPより

会場はとにかくものすごい人!

トイレ、屋台、バルーンさが駅周辺の列、夜間係留の間の人の流れの中など、迷子になりそうなポイントだらけです。

はぐれた時の集合場所を決めておいたり、子どもの服装を覚えておくのももちろん大事。

ただ、万が一に備えて子どもに迷子バンドをつけてあげておくと、子どもが自分で連絡先を伝えられなくても連絡がもらえて安心です。

子バンドの案内

夜間係留の混雑具合

日中以上にすごい人!迷子にならないようにずっと手を繋いでいましたがいつはぐれてもおかしくない混み具合。

夜間係留の様子

公式パンフレットを購入することで競技が数倍楽しめる

どんなにキレイな眺めでも、長時間だと子どもは飽きてしまいます。

しかし!公式パンフレットがあれば、子どもはいつまでも目を輝かせてバルーン競技に夢中になります。

なぜなら、絵合わせのようにバルーンと公式ブックを目で追うからです。

公式ブックの内容
  • 出場選手の名前・顔写真・気球の写真・過去の大会成績などの情報
  • 会場地図
  • 大会スケジュール
  • 競技の種類・ルール
  • 気球の操縦方法

全ページカラーでキレイなのも嬉しいところ。

気球の仕組みやバルーン競技の説明が書かれていて、大人にとっても見ていて楽しいので

公式パンフレットは買って損はないです。

ちなみに2016年は1冊500円、2023年は700円でした。

時代の流れですね、値上がりしてます。

しかし、さらに値上がりしても、私は買うと思います。

公式サイトをチェック

当日のスケジュール変更や開催されるかどうかの決定など、情報がどんどん更新されるので

会場でのスケジュール確認にも便利です。

公式HP

おすすめのプログラムは?

競技飛行

午前(7時〜9時)午後(15時〜17時)の2回開催されます。最終日は午前のみでした(2023年)

競技前のタスクブリーフィングで開催されるかどうかと競技の種目(タスク)が決まります。

運が良ければ一斉離陸が見られたり、

見られなくてもたくさんのバルーンが見られて圧巻です。

フライイン

このタスク、個人的にすごく好きです!

会場に設置されたターゲットに向かってマーカーを投下し、近い人が勝ちというタスク。

応援もめちゃくちゃ白熱しますし、観客の頭上近いところをバルーンが通っていくので、迫力あります。

なんでそんなに近くに来られるの?と思うほど次から次へと色々な方向から風に乗ってバルーンが飛んできます。

バルーンファンタジア

ぼんこ

朝のバルーン競技が終わってもイベント目白押し。

バルーンファンタジア

キャラクターのバルーンが並びます。そばまで行くことができるのでかなりの迫力!

子どもはタコのバルーンの足に触れることができてテンションが上がっていました!

身近にバルーンの大きさも感じられる貴重な体験ができます!

トライアルバイクショー

超一流のホンダのライダーがすごく近いところでデモンストレーションしてくれます!

軽々とすごい技を繰り出していってくれますし、トークも面白いです。

ラ・モンゴルフィエノクチューン(夜間係留)

「バーナーズオン!」に合わせて一斉にバーナーを焚いたり、圧巻です。

あとは音楽に合わせて、各バルーンが思い思いのタイミングで点火してくれます。

照らされたバルーンは本当に幻想的。

夜間係留

ステージでのイベント

私たちが行った時はBMXのショーをやっていました!

ステージが近いので、迫力があって楽しいです。屋台も近いので、食べながら見ることもできました。

私たちは見ていませんが、そのほかにも色んなイベントがあったようなので、こちらだけでもお祭りのように1日楽しめそうです。

うまかもん広場

うどんやカレー、お肉などご当地メニューを楽しめます!

屋根のある場所で、適度にテーブルもあったので落ち着いて座って食べることができました!

ホンダブース

ホンダの車やバイクが展示されていました。

また、撮影できるコーナーもあり、

バイクにまたがりオフロードを走っているような写真も撮ることができました!

屋台

かき氷、ポテト、焼きそば…などの食べ物やくじ引きなどの遊べるお店がたくさん並んでいて

子連れで行った感想

2歳の頃、沢山のバルーンが膨らんで一斉に飛んでいく姿を一生懸命目で追って「わぁ〜!!」と歓声をあげ大喜びだった息子いう反応をしていた息子ももう小2。

どんな反応をするかな〜と思っていると…

バルーンの高度の変え方や高度によって風の吹く方向が違うということに気づいたようで、家族にドヤ顔で説明してくれてました。

ぼんこ

最近の小2すごいな

娘は6歳にして初めてのバルーン。

公式ガイドブックを見ながら応援するバルーンを決めて行方に注目していました。

途中で見失ったり、また見つけたり忙しくしていました。

ぼんこ

わが家の6歳児の反応にはほっこり

子どもの成長を感じられたし、

子どもにはどんどんキレイな景色や色んな経験をしてもらいたいと思っているので

滅多に見られない熱気球を一緒に見られていい思い出になったな〜って思いました!

泊まるなら予約は早めにすべし

メインの駅周辺がおすすめですが、早く予約を取らないと予約が取れなくなります。

会場へのアクセス良好!おすすめは佐賀駅、鳥栖駅周辺のホテル。

わが家は9月中旬に行こう!と決めたのですが、佐賀駅周辺のホテルは結構いっぱいになってびっくり!

かろうじて久留米駅前のホテルを予約することができました。

ちなみに久留米駅からバルーンさが駅まで約1時間。

2024年のバルーンフェスタに参加することを決めているなら、早めに宿泊予約した方が安心です。

ぼんこ

わが家も次行く時は早めに予約しようと思ってます!

【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル

まとめ

  • 行くと決めたら早めに宿の手配をする
  • 電車に乗車するなら往復きっぷを事前購入する
  • 寒くない服装を準備しておく
  • 早朝に会場入りする
  • 場所取り用の敷物は必須
  • 会場では迷子バンドを子どもの手に巻く

事前準備をして行けば、何倍も楽しく過ごせる佐賀バルーンフェスタ。

これから行かれる方は準備万端で旅を楽しんでください^^

佐賀バルーンフェスタを楽しむ方法

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

小1息子、年中娘 2児を持つ30代ワーママ
夫の転職で2度の引越し 専業主婦 2度の転職を経験
とぎれとぎれのキャリアを何とかしたくて様々な副業に挑戦
2022年10月〜無料ブログ開設 67記事執筆
2023年 2月〜はてなブログからWordPressへ引っ越し
趣味:アウトドア・資産運用(13年目)・ポイ活(13年目)・アロマ(1年目)

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次